月とボタンのお位牌
高さ12センチと10センチの円筒形のお位牌
ご両親のお位牌を作ってほしいと、お電話いただきました。
銀の月を浮かべたものをということでした。
何度もここでも書いていますが、とにかく銀を丸く
位置も固定して入れるのは、非常に困難で、大変です。
丸くないかもしれないし、泡が入ってくるし、気に入らない
可能性もありますよと何度もお伝えしましたが、どうしても
銀を入れてほしいとおっしゃるので、承りました。
お父様の方は重厚感のある色で茶系がいいとおっしゃったので
すぐにそれで決まったのですが、お母様をどうするか?
お花が好きな、かわいいお母様だったそうです。
お位牌にお花がつかないか?など、いろいろ話しが出ましたが、
外に何か付いていると、拭き掃除なども面倒ですし、
倒れたら砕けてしまうし、第一お位牌の威厳がなくなる
気がするとお伝えしました。
ですから、台の方に花をイメージした色を封じ込める
デザインをご提案させていただきました。
それでも花を、、、ということだったので、では彫刻で
入れてみては?と、奥様がご自身で描かれたボタンの花の絵を
送っていただいて、彫刻しました。
法事では、ご親族のみなさんが、写真を撮るほど喜んで
くださったそうです。
0コメント